WEBから予約 093-475-2388

Perio歯周病治療

歯周病とは

歯周病は、歯の周りの歯周組織(歯肉・歯槽骨・歯根膜・セメント質)に炎症を起こしている病気の総称となります。

定期的な予防とメンテナンスが
大切です!

歯周病治療

抜歯の原因の約80%は、
「虫歯と歯周病」

抜歯の原因の約80%は、「虫歯と歯周病」であると分かっています。 歯は一度抜いてしまったり、削ってしまうと元には戻りません。だからこそ、私たちは、予防とメンテナンスを通して、問題のある歯や歯周組織を早期発見・早期治療することで、患者さんの大切な歯を少しでも健康に保ち続けたいと考えています。

歯周病治療

「患者さんのかけがえのない歯を
守りたい」

当院では、「虫歯と歯周病」を早期発見、早期治療できるよう、マイクロスコープやCTを導入して、患者さんの口腔内の様子を正確に診断することに努めています。

こんな症状を感じていませんか?

歯周病の痛み 歯周病の痛み
  • 歯磨きの時の歯茎からの出血
  • 口臭がある
  • 口の中がネバネバした感じ
  • 歯茎のはれ、紫がかった赤み
  • 歯茎から膿が出る
  • 硬いものを噛んだ時のきしみやぐらつき
  • 歯茎が下がり歯が長く見える
  • 歯茎のかゆみ

などの自覚症状がある時は、かなり歯周病が進行しております。

早期発見・早期治療できれば、その分治療費を低く抑えることができるので、できる限り早めにご来院いただくことをお勧めします。

歯周病の原因

歯周病治療

歯周病の原因は
「プラーク(歯垢)」

プラークは、歯に付着している黄白色の粘着性のある細菌のかたまりです。

日々のブラッシングが不十分だと、口腔内にプラークが溜まっていき、プラーク内に増殖した歯周病菌が毒素を出し、歯茎が侵されることで歯周病は発症・進行します。

毎日のブラッシングに加え、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けてしっかりとプラークを除去していないと、口腔内の歯周病菌が増殖し、歯周病が発症・進行しやすくなってしまいますので、3~6ヶ月に一度は定期健診を行なうことをおすすめします。

治療方法

治療の流れ

歯周ポケット診査、口腔内撮影
歯周病治療
歯周病の原因は人それぞれ違ってきますので、治療していく前に検査を行い、患者さん一人ひとりに適した治療を行なっていきます。
プラーク除去
歯周病治療
歯周病の原因は歯垢(プラーク)なので、プラークを除去し付きにくくすることが治療の基本となります。歯科衛生士による歯みがき指導や歯間ブラシ、デンタルフロスなどで改善をはかります。簡単に落とせる歯石やプラークを落していき、検査にて改善を確認します。軽度の歯周炎の方はここまでで治療が完了します。
歯石や歯垢(プラーク)除去
歯周病治療
中等度~重度の歯周炎の場合、歯石が深くまであるため取りきれません。このような場合は、外科的な治療が必要となります。麻酔をしてから歯肉の切開をし、歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去します。
定期的にメンテナンス
歯周病治療
口の中の細菌を完全になくすことは難しく、歯周病は再発し易いので、治療完了後も定期的なメンテナンスが必要となります。再発防止には患者さん自身による歯垢(プラーク)のコントロールだけでなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士による検診や治療を受け、歯をメンテナンスすることが重要です。

小倉南区の歯医者 古川歯科クリニック

〒800-0208
福岡県北九州市小倉南区沼本町2-1-28

診療時間 午前 午後
火〜金曜日 9:00-13:00 14:00-18:00
土曜日 9:00-13:00 14:00-17:00
休診日 月・日・祝日・
夏季(盆休)・年末年始
祝日がある週は月曜日診療いたします。
診療受付時間:
・午前診療12:30まで
・午後診療17:30(土曜日は16:30)まで